【体臭ケア】気になる足の臭いの原因と対策法を3選ご紹介!

こんにちは、ライターのあゆごろうです・ω・
足の臭いについて気になる女性も多いですよね。
仮に周りに足が臭い人がいても
相手が女性だと言いにくいもの…
そしてもしかしたら自分も言われないだけで
そうなのかも…
と、考えてしまいますよね。
今日は気になる足の臭いの原因と
その対策方法について3つほどご紹介したいと思います。
①同じ靴を履き続けると臭いの原因に

お気に入りの靴や使い回しやすい靴って
どうしても何日も連続で履いてしまいますよね。
けど、1日履いてた靴を休ませることなく
次の日も履いてしまうと
臭いの原因となる菌を繁殖させてしまいます。
対策方法
どんなにお気に入りの靴でも
1日履いたら別の靴、また、その次の日に履いた靴も
次の日は別の靴、といった感じで
靴を休ませましょう。
使い勝手のいい靴を最低でも2足持っておくことを
オススメします。
②足の爪の間が臭いの原因に

お風呂に入っても足の爪の間まで念入りに洗う人は少ないですよね。
そんなお風呂で見落としがちな足の爪の間が
臭いの溜まる原因になっているんです。
対策方法
パット見て「深爪」と思うくらいまで
足の爪を切ることで臭いの原因になっている
足の爪の間に汚れが溜まることを
防いでくれるので
こまめに足の爪を切りましょう。
③ボディソープも臭いの原因に

ボディソープに入ってる保湿成分が
足の裏を保湿して
汗や皮脂等が溜まり同時に臭いが溜まってしまうことも…
対策方法

石鹸には保湿成分が含まれていないので
足の裏の洗浄には石鹸がオススメです。
私の使っているオススメの石鹸がこちらなのですが
まず何と言っても この価格。
ネットで購入すれば 1つ50円 で
足のみの使用なら 1つで半年 は持つんです!
(半年持つと言ってもカビなど衛生面が気になるので定期的に取り替えるようにしてください)
また、匂いに癖がなく「牛乳石鹸」という名前ですが
牛乳の持つ独特の乳製品臭さは感じず
学校の石鹸のように紙粘土のような香りもせず
しかし「石鹸」といった例えがふさわしい
万人受けする不快感のない香りだと思います。
ちなみに牛乳石鹸には赤箱の「しっとり」タイプもありますが
足用に使うのであれば青箱の「さっぱり」タイプがオススメです。
まとめ

以上が気になる足の裏の臭いの原因と対策方法でした。
あまり気にしすぎると踵のひび割れの原因にもなってしまうので
適度にケアして臭いフリーで過ごしていただければと思います。
最近のコメント